三日坊主の備忘録

病気のこと、生活のこと、気づいたことなど、日々の記憶に

使っているストーマケア品と自分流交換のやり方

ストーマのことを書いています

 

f:id:kithe:20160424115311j:plain

日頃すーちゃんのお世話に使っているもの

スリーエム 皮膚用リムーバー

  ストーマ装具をはずすもの

・MIYOSHI 無添加 泡のボディソープ

  洗うもの 

・リード ヘルシークッキングペーパー

  拭うもの

  一枚を半分に切って、それを更に半分に折って使用

・アダプト ストーマパウダー

  皮膚の保護

・アダプト 消臭潤滑剤

 

  消臭やうーちゃんが滑りやすく落ちるため

・デルマポア

  面板に隙間ができたりした時に補強のため

・ビニール袋

  ストーマ装具や使ったのもの廃棄のため

・新聞の類

  ストーマ装具が入ったビニール袋を包むため 

・プリンカップ

  ストーマに被せて湯船に入るため

 

 

ストーマ装具の交換はお風呂やシャワーの時にやってます

 

まず、リムーバで装具をはずします

最初はシャワーで剥がそうとしたんですがうまくいきませんでした

看護師さんに手伝ってもらった時は簡単にできたのにー

何かコツがあるのかな

 

次に汚れをリードで拭って

泡のボディソープを周りからつけていきます

シャワーをストーマに直接あてないように

胸の下ぐらいにあたるようにして流します 

で外す作業は終わり

 

パウチ(装具)の中のすーちゃんが

ピンクっぽくて色が悪くてしょぼくれてるなあと思っていても

パウチを外してあげるとぱっと赤く元気になります

やっぱ、気持ちいいのかな

 

その後は

髪や体を洗い

プリンカップをストーマに被せて湯船につかり

その後個人的な作業としてはお風呂を掃除してあがります

 

なるべく、すーちゃんを外に出しておいてあげたいので

パンツの淵のちょうどストーマの下あたりにビニール袋をはさんで 

髪を乾かしたり

肌のケアとかして時間をかせぎ

 

皮膚の保護剤を出し口に指をあてて逆さまにして

粉を出し口に集めて

ボトルを押してぱあっとストーマ周囲にふりかけるんですが

これがなかなかうまくいかなくて

ぼてっという感じについたりします

看護師さんにやってもらった時に

ボトルの一押しで粉が広がって噴射され

綺麗にストーマの周囲についたのを見た時は神業!って思いました

その技を習得できるようになりたいものです

 

その後、ストーマの下の方からぱかっとパウチをはめて

パウチの下の口から消臭潤滑剤を入れて

パウチをもみもみしてなじませて

出口をくるくると閉じます

この消臭潤滑剤なんですが

うーちゃんと混ざると豆腐の匂いがするんです

人それぞれ匂いは違うんだろうと思うんですけど

豆腐臭よりそのまんま臭の方が好きだわ^^;

安心するっていうか。。。

しかし、これは特殊な嗜好なんだろうな(笑)

 

ケア品のほとんどは病院で最初にセットで購入したものを

不都合なことはないので継続して使っています

 リードは病院で勧められました

確かに水分の吸収には良いかも

 

段々慣れてくると交換もそんなに苦じゃないんですが

外した後の肌の様子が一番の心配です

ちょっと赤くなっていても

しばらくすると赤みがひくのでほっとするんですが

やっぱ、肌にはあんまり良くないんだろうなあって思います

 

ただ、今は皮膚保護剤が昔に比べて格段に良くなったみたいで

それは入れ歯を固定する材料を使ったものだそうで

技術の発達というか、発明開発してくださった方々に感謝です

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村